Information

 

Home > モバイル > F1100 カスタマイズについて(アプリなど)

F1100 カスタマイズについて(アプリなど)

先日まで書いていたF1100覚え書きのエントリーがごちゃごちゃしてきたので、整理しつつ再エントリー。
今回はカスタマイズに使用したアプリについてまとめてみる。
(一部前回までのエントリーと重複するところあり。)

  • ワンタッチキー
    いつでもどこでも呼び出したいものは、タスクマネージャ(KTPocketLaunch2)、編集用メニュー(SimpleMenu+KeyInputEmulator)、よく使うアプリ等の自作メニュー(SimpleMenu)。
    あと仕方なしに登録しているのがBackSpace(KeyInputEmulator)。Backキーで画面が変わってしまう場合に使用する。ただし、日本語入力時のBackSpaceには使えない中途半端な状態。
    割り当てに関してはアプリを立ち上げる、切り替える際に必ずホーム画面に戻るという癖をつけるならば、まだ見直しの余地があるが、どんなもんだろう。
  • My Mobiler
    必須。とにかく必須。PCから遠隔操作ができるので作業が楽になる。
    アプリによるけどマウスで操作ができる。タップ&ホールドがきくものすらある。
    My Mobiler経由で文字入力は少し注意が必要。
    PCのIMEがオンだとダメ。
    オフだと、数字(テンキーもフルキーも)はF1100のATOKが持って行ってしまうので入力しにくい。その他のキーは文字コードにあった動作かな?
    なので、母艦でテキストファイル等に一度入力し、それをコピペするのが良いと思う。
  • Mobile Registry Editor
    母艦からF1100のレジストリを編集できる。
    ただし、アプリケーションロックの解除ができないので、編集できる範囲は\HKCRと\HKCUの自分でインストールしたアプリくらい。
    あとはPCの広い画面でレジストリの内容を確認できるのが良い、というくらいか。
  • 時計
    タッチパネルバージョンと違って一番上のアイコンバーに時計が表示されない。ホーム画面で日付、時間を表示できるプラグイン名はキャリアだし、MSの仕様はまったくわけがわからない。
    アイコンバーに時計を表示してくれるアプリはClockOnTopとTrayClockがある。
    ClockOnTopは時間のみ、TrayClockは日付・時間を2段で表示する。
    TrayClockがフォント指定できれば良かったのだが・・・見た目いまいちだったので結局ClockOnTopを使用することにした。
  • Facade
    ホーム画面やTodayに予定を表示するのが好きなので導入。予定を表示する部分が少々重いような気がする。
    スキンを作るまでになると大変なので、表示の大きさなどを修正するレベルで使用。
    Facadeで設定するとMyなんたら.xmlというファイルが作られるので、それを参考に自分好みにいじれる。文字の色や大きさ、背景の色、予定表、仕事の日付、時間の書式等。
    Orangeプラグインを使用してみたが、情報を更新する必要のあるプラグインではいまいちうまく動かなかった。もう少し研究が必要みたい。
  • GSGetFile、tGetFile(Std用)
    必須。ファイル選択に制約があるので最初に導入。
  • コピペツール
    まともにコピペができないのでSimpleMenu+KeyInputEmulatorを使用して編集用のメニューを自作した。
    同種の便利ツールにEazyClip、CBHelperがある。
    関係ないけど、ドコモや富士通はF1100を法人に納めるときにコピペしたい要望に対しどのように対処するのだろうか?もしかして同じことをもう一度入力してください、とか言うのか?
  • MortScript
    作業を自動化するために導入。
    一度初期化をしたが、その際、GSGetFileなどのコピー、レジストリの変更を自動化するために使用した。
    なぜかすんなり動かないことがある。MortScript本体を何度か起動するとか、スクリプト本体を何度か起動してみてようやく動くことがある。
    同梱のAutoRun.exeを使用して対処。GSFinder+上では名前を変えたexeを2回選択で起動(1回ではなぜかダメ)、exeのショートカットを作って起動では動かないときが多い。よくわからない。
  • ファイルのフルパスを取得するMortScript
    いろいろいじればGSFinderも使えるらしいが、今のところダメなので、とりあえずファイルのフルパスを取得するMortScriptを使用。
    fullPath = SelectFile( "ファイル選択", FALSE ) を使うだけなんだけど。
    ファイラーから呼び出した際に、そのファイルを変数として渡したいがうまくいかない・・・

    GSFinder+が動くようになったのでお役御免に。
  • GSFinder+ for W-ZERO3
    ごりぽんさんバージョンのGSFinderはWM6Stdに対応していたのでPPC2SPLIBを改めて導入せずとも使えた。
    これで慣れた環境で作業できる。
    ただし、横画面への対応なので、設定画面や確認画面が一部切れてしまう。
  • SmartToolkit
    ファイラー、ランチャー、タスクマネージャー等かなり多機能なユーティリティ。
    ホームキー一発でこれらの機能にアクセスできるのも良い。
  • SPHelper
    マウスカーソル(みたいなもの)での操作、画面に入りきらないWindowを移動したり縮小したり等WM6Stdに対応していないアプリを使用する際に便利。
  • フルスクw
    狭い画面を有効活用。
  • IE用ホームページ
    [es]で使っていた自作のものを使ってみたが、うまく動かないので作り直し。
    駅探SSもなくなっちゃったしね。
  • PPC2SPLIB
    PPC用のアプリをStdで使用するためのライブラリ。
    インストール作業にちょっとしたコツが必要。
  • FakeCursorSP(Std用)
    動いた。けっこう便利かも。
    PPC用と違ってしばらくすると自動で終了するような気がする。ドキュメントがないのではっきりしたことは不明。
    いつでも呼び出せるようにしておきたいが、ワンタッチキーが実質4個しか使えていないのでやりくりに困る。
  • HomeキーをなんとかHome2Start
    ホーミンさんのところから。
    ホームキーを押すと、ホームに戻るの他にStartメニューの中身を表示してくれる。

Comments: 3

かおる 2008.04.09 Wed 00:30

はじめまして。発売日から毎日拝見させていただいております。

さて、Facadeなのですが、購入する場合、WM6STDの機種なら
どれを選んでいてもよいのでしょうか?

画面の指示どおりに購入時のEmailかオーナー名と
Registration Keyを入力したのですが、蹴られてしまいまして…。
(購入はhandangoで)

レジストする時のオーナー名は、[設定]-[オーナー情報]の[名前]
の部分と一致させています。

とても基本的なことが抜け落ちているかと思うのですが、
お手隙の際にでもご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

ひ(管理人) 2008.04.09 Wed 07:55

コメントありがとうございます。
私は購入する際HTC S730を選んだのでWM6Stdの機種なら大丈夫だと思います。
購入後しばらくしたら、SBSHから「New user information - Facade」という件名の
メールが来て、私の場合、ユーザー名がメールアドレスになっていました。
handangoのオーダー受付メールの他にSBSHからのメールは来ていませんか?

かおる 2008.04.10 Thu 00:18

返答、ありがとうございます。

もしやと思い、メーラーのゴミ箱見たら、入ってました…。
記載のメールアドレスを入れたら、受け付けてもらえました!
ホント、一時はどうなることかと^^;

今、「Myなんたら.xml」をガサゴソしておりますが、時間と日付の
フォントサイズはいい感じになったのですが、「○月○」がどうも
うまくいかず。該当しそうなところは変更してみたのですが…。
もう少しガサゴソしてみます。

ありがとうございました。

Comment Form

Trackbacks: 0

TrackBack URL for this entry
Listed below are links to weblogs that reference
F1100 カスタマイズについて(アプリなど) from 雑記